「不思議なクニの憲法」
『ドキュメンタリー映画「不思議なクニの憲法」』http://fushigina.jp/『ドーム・ハウス愛媛』『フェイスブック』松山もとうとう梅雨入り。これから雨の日が続きそうです。昨夜、私は、ネオン灯る松山の中心街にいました。よっぽどでないと、街中に出かけることのない私ですが仕事を30分早退して行ったのはドキュメンタリー映画「不思議なクニの憲法」上映会でした。友人のフェミニストカウンセラーSさんから...
View Article「楽しい認知症」
『ドーム・ハウス愛媛』『フェイスブック』今日は久方ぶりに、やまねこ母を訪問。隣のどんぐり館からグループホームへ転居して1か月ちょっと。3月末に義姉が孫を連れて一家で来たとき、身内が集合、ばあちゃんを中心に撮った写真をもっていきました。この時のことは案の定、すっかり忘れていました。やまねこ母はもともとお気楽、気楽、ふきながし~の性格です。なので、どこでもやっていけます。時間と空間がわからないこれまた、...
View Article「81番札所から77番札所」
「77番札所近くのお地蔵さん」『ドーム・ハウス愛媛』『フェイスブック』昨日、月1回のお遍路さん行ってきました。香川県のある81番札所から77番札所までお参りしてきました。残念ながら出発の時は雨模様でしたがおかげさまで、昼前にはお天気になり、お参り中、雨にあわずに済みました。今回、印象深かったのは、お地蔵さん。写真のお地蔵さんは民家の中にある77番札所に行く途中、おはぎで有名なお店の前にいらっしゃいま...
View Article「薔薇十字会の神智学」
どっとイブニング!(^^)!やっと不愉快な歯の痛みから解放されました。歯茎が腫れて、昨日から膿がたまり、今日、プッシューと膿がでました。歯医者へ直行、知覚過敏の治療で歯茎を保護していたセメントの残りから雑菌が侵入。消毒のうがいと炎症を抑える薬で大丈夫そうです。私は歯の知覚過敏症で悩まされているのですが、原因は「歯を食いしばる」「歯ぎしり」です。ついつい、なんとかしようといらぬ力が入ってしまうらしい。...
View Article「やまねこ式 ロハス・ライフ2」
「スイカの赤ちゃん」「キュウリの赤ちゃん」『ドーム・ハウス愛媛』『フェイスブック』どっと イブニング!(^^)!今日から開始しました!...
View Article「夏安吾」
『フェイスブック』『ドーム・ハウス愛媛』梅雨の時期、庭ではアガパンサスがさわやかな涼感のあるブルーの花を咲かせてくれています。お釈迦様の時代には、この季節は「夏安居」と言われ、托鉢に回るのを止めてひとところにとどまり洞窟や施主のもとで、瞑想などに専念する時期とのこと。インドでは、雨季に相当し、夏の虫などが繁殖期なので、托鉢中ふんづけて殺生をしない配慮からとも言われています。私もやまねこドームにとどま...
View Article「仏道って?」
『ドーム・ハウス愛媛』『フェイスブック』どっとイブニング!(^^)!今日も1日雨、迷わず、最近始めた「写経三昧」の日にしました。作法としては、墨汁を使わず、墨をすることから始めるそうです。前回はずるっこして筆ペンを使用したので、今回は墨をすりました。筆なんぞ日常使うことないので、これまた集中しました。何度かしびれの切れた足を引きづって、休みを入れながら、気が付いたら夕方の4時になっていました。4時間...
View Article「最後の闘いと祈り」
『ドーム・ハウス愛媛』「ホピ~日本人へのメッセージ」今日も相変わらず、雨が降り続いています。ここ夢の里から国道に降りる道で土砂崩れがありました。車は通れましたが、それだけ雨が多い。ちょっと、雨が上がった隙に、参議院選挙の不在者投票に行ってまいりました。投票日当日、仕事が入ってしまったので、休日に行っておこうと思ったのです。「今まで、平和な社会で、健康に過ごせて有り難いことだな」と感謝の気持ちで投票に...
View Article「若者への希望」
2016.07.02三宅洋平 選挙フェスDay11 渋谷ハチ公前どっと、イブニング (*^^)v暑さにとろけきっている、やまねこおばさんですが、このyou tube見て、ファイト出てきました。頑張ってます、日本の若者たち・・・。若いエネルギーで、平和な社会を切り開いていって欲しいと願います。
View Article「76番札所から65番札所 ①」
「善通寺の五重塔」「善通寺の池」『ドーム・ハウス愛媛』『フェイスブック』どっとイブニング!(^^)!行ってまいりました。7月のお四国遍路。7/7と7/8、1泊2日かの遍路旅でした。昨日、午後5時に家に到着後すぐに熱いお風呂に入り、そのまま布団に倒れこみました。もうヘロヘロ、さすがに12カ寺のお参りはこたえました。初日のスポットはなんといっても75番札所「善通寺」です。お大師さんの生家でもある佐伯家の...
View Article「迎え火は宮島水中花火でした!」
「庭園の宿 石亭」「宮島水中花火大会」『ドーム・ハウス愛媛』『フェイスブック』どっとイブニング!(^^)!行ってまりました。宮島水中花火大会やまねこ家の長女の発案で今年のお盆の迎え火は、盛大に花火でいこう!ということで、11日早朝、レインマンの兄と一緒にジェットスターで広島へ向かいました。広島駅で姉と落ち合い、「庭園の宿...
View Article「ドームハウス愛媛 原点回帰」
『ドーム・ハウス愛媛』『フェイスブック』どっとイブニング!(^^)!夕刻は秋の風が吹き始めました。梅雨明け以来、ほとんど雨が降らず、大地もカラカラでしたが、台風の影響でやっと降ってくれそうな気配です。ドームハウス事業も、最近、パタパタとお客様から連絡いただき、忙しくなってきました。やまねこが基本のシステムを作ってくれているので、チームのスタッフに支えてもらい、なんとか頑張っています。なぜ、この仕事を...
View Article