Quantcast
Channel: ドームハウス日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 865

「生命の輪」

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2


どっとイブニング!(^^)!

夢の里にも梅が咲き始めました。私は梅が咲くと、生命が、大地が、動き出したぞ。と感じます。

これから、桜・ツツジ・紫陽花と次から次へと季節が移り替わっていきます。

久しぶりに、夢の里を散歩すると、畑仕事をしているY社長に会いました。

「今年は、みかんの木を200本植えようと思っとる。もちろん無農薬で育てるんよ。

なんでもかんでも、農薬使って体にも良くないし、土地も痩せてしまうわい。」

と、燃える78歳。畑からキャベツと大根、残ったジャガイモの種イモを分けてくれました。

早速、ジャガイモの種イモをやまねこ畑に植えつけました。

そろそろ畑の土づくりをと思い、自然農法をされているブロ友さんのブログを拝見し、準備を開始

しました。卵の殻がいいそうで、勤務先の施設の厨房に頼んで捨てずに取っておいてもらう

ことにしました。かなりの量が期待できます。米のとぎ汁乳酸菌も作ってみました。

今月中には土づくりを完了したいなと思っています。(*^^)v

「生命の輪・メディソン・ホイール」 2015.1.13 byやまねこ

はい、どっと・ちゅーんあっぷ(=^o^=)やまねこ万年堂でございます。

少し運動不足なので、お天気も快晴ということで夢の里を散歩しました。

石鎚山がはっきりと見えるくらいの蒼天です。

病気治療ということも大切ですが、自らヒーリングの力を太陽光や大気から集めること

も大切かな。朝は、庭で焚き火もしてみました。

病人生活ではなく、ヘルス・ケア・ライフ。

インディアンのシャーマンは、「メディスン・ホイール」(生命の輪)というシンボルを

大切にします。彼らは、この世のすべてのもの、植物や動物、鳥や虫、川や石や大地にも

「魂と生命」が宿っているととらえ、宇宙の輪の中の生きとし生けるものは、他の存在と

調和して生きること、分かち合うことを学び、 受け入れ「すべてのものとの繋がりに気づく」

という思想をメディスン・ホイールで表します。

やまねこにとっては、グリーンズ・ドームハウスは、いわばメディスン・ホイールなのです。

このドーム空間の中に生命の輪を生み出すことに全エネルギーを注ぎたい。

今年の目標は、空間の生命化というテーマであり、宇宙船地球号としてのドームハウス

のプラクティカルな活用法の拡張ということです。

ひとりひとりの人間が自由に、クリエイティブに、パーソナルに楽しく暮らすアイテム

としてのドームハウスの魅力と「操作マニュアル」を創出すること。

様々な試みを楽しみながら、発信してゆきたいと思っています。

免疫治療もドームハウス事業も仏教修行も神ながらの道もすべて『生命の輪』という調和

とパワー・フィールド造りに向けた「大福プロジェクト」とも言えるかな。

仕事始めの気分で爽やかな大気と光のエネルギーを心身に充電しました。 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 865