はい、どっと・ちゅーんあっぷ(=^o^=)やまねこ珈琲通りでございます。 tomokoさん、ぽらんさん、兄と共に昨日からオープン・イベント中の『ロイ・コーヒー』 さんを訪問。 小さな自家焙煎の珈琲専門店です。 アーキテクト・ピュアさんの設計とのこと。 珈琲の香ばしい香りで一杯の店内で試飲してみました。 引き立て珈琲豆の専門店とのこと。店内はシンプルなウッド調で珈琲の豆袋と焙煎機が ありました。 Roy Cofee 松山市東野町1-5-22 11:00~19:00 電話089-933-7035(定休 火・水) 農学部の近くです。 それから、ぽらんさんたちと回転ずしの『天々丸』でお寿司を食べました。 きわめて普通の日曜の過ごし方でしたが、それもいいかなと思いました。 現代はその気になれば、安価で身近でそれなりに豊かな暮らしが楽しめます。 リーズナブルな衣食、生活環境そして自然環境、ナチュラルな暮らし向きも工夫すれば ゆるゆると楽しめます。 平穏無事な暮らし向き、スモールで静かなステータス。そこに良き人間関係や楽しみや 静かに流れる時間があれば、それ以外は多くを求めないというのが本音かもしれません。 そして、ゆっくりと年老いてゆく。 より自由に身軽になってゆくことができれば「下り坂り上りを生きる」のもいいかなと 思います。 ライク・ア・ローリングな人生もまたアートかなと思います。 歩いても、走っても、お昼寝しても ここは四国なんだなとふと思いました。 秋風あるいてもあるいても 山頭火
↧
珈琲専門店Roy Cofee
↧