『心の色』中村雅俊
はい、どっと・ちゅーにんぐ(=^o^=)やまねこ軒でおます。 いよいよ八月ですね。今日は、やまねこの結婚記念日なのでした。 夢の里のY社長が、家内も一緒に松山市馬木町の『ドライブ・インうなぎや』さんで うな重をお祝いにごちそうしてくれました。 今週末は土用の日なので、ありがたい暑気祓いと元気の素、極上の味わいです。 「うなぎや」さんは、遠い昔は菊間町にありましたが、松山の新店「うなぎや」となって からは、家内と毎年この時期に訪れています。 Y社長と夢の里の三年間をゆるゆると語らっていました。 夢の里着工以来二十年の歩みの中で、今年はほんとうにメルクマールな年となりそうです。 エコ・ヴィレッジ作りが一段と形をはっきりさせてゆくだろうと思われます。 今後、メガ・ソーラーの完成や工房、コーポラティブ・ハウスなどなど少しずつ 「里山資本主義」の拠点が生まれてゆくでしょう。 お盆明けの「アグリファームぶどう園収穫祭」も楽しみです。大豊作になりそう。 夢の里は三万坪を超えるフィールドなので確かに一朝一夕に成るものではありません。 しかし、着実に二十一世紀型の里山資本主義の拠点になってゆくことは確実です。 やまねこは2014年ネクスト・ヴィジョンに向けて、計画を練っています。 「ドームハウスに三千年」の夢も決して絵に描いた餅というわけではなく、種まくように じっくりと育ててゆくものかな、と思っています。